1/8

『グアテマラ サンタロッサ SHB (中深煎)』生豆時250g

¥3,000 税込

SOLD OUT

この商品は5点までのご注文とさせていただきます。

送料が別途¥270かかります。

『グアテマラ ファンシーサンタロッサ SHB ✕中深煎り』
【250g:3000円(税込)】

✿SCA評価82.375点✿
※SCA(スペシャルティコーヒー協会)評価で❝80点以上❞を「スペシャルティコーヒー」と定義。

【珈琲の味や香り】
柔らかい酸味と落ち着き。
オレンジ、オレンジピール、ぶどう。
チョコレートのような甘味。
クリーンで優しい口当たり。


【生産地】
〇地域:グアテマラ サンタロッサ県

〇地域特徴:サンタロッサ県はグアテマラ南東部に位置しています。
アヤルサ地区はアナカフェ(ANACAFE、グアテマラ国立コーヒー協会)が定める8つの生産地区とは別の【オリエンテエリア】に位置しています。
オリエンテエリアはグアテマラでのコーヒー生産の約25%程度を占める(2020年現在)と言われており、グアテマラコーヒー生産で最も重要なエリアの1つです。

〇生産者:リンダビスタグループ
・開園:1994年(グループとして始めたのが1994年)
・オーナー:Pablo Chuy(4代目)
・農園数:Pablo氏のファミリーが農園主である16農園。その中から標高が高いアヤルサ地区4農園を指定。
※あえて単一農園とせず、厳選した原料をブレンドすることで安定した品質、求める風味を作り上げている。
※どの農園主も全てPABLO氏のファミリーである為、栽培手法、取組意識などがしっかり統一されている。


【カルテ】
〇栽培品種(メイン):パチェ、パカス、カトゥアイ
※広大な農園であるにも関わらず、全て段々畑状かつ等間隔に植えられている

〇規格:SHB、スクリーン:17UP、8欠点以内(SCAA方式)
※栽培地の標高による格付け:1,300m~SHB (Strictly Hard Bean)
※収穫するのは完熟チェリーのみ。
※グアテマラで、スクリーンサイズが17アップという大粒規格商品は珍しい

〇標高:1,600-1,800m
※リンダビスタグループの農園の中から標高の高い(サンタロッサ県アヤルサ地区の)4農園を指定して作り上げている。

〇精製方法:Washed(水洗式)

※精製の目的:
外皮/果肉/粘液質(ミューシレージ)/内果皮(パーチメント)までの除去。
種子(生豆)を綺麗に取り出して乾燥させる過程が必要。

〇工程:
★ウェットミルでの作業(ウェットミル名:LINDA VISTA(地域:SANTA ROSA DE LIMA))
水槽→異物除去→パルパー&ミューシレージリムーバー→セパレーター→ウォッシャー→水路→フローター除去→乾燥約 4 日(予備乾燥)→マシンドライ約 8 時間

※ 品質安定の為、天日乾燥はあくまで予備的におこない、ドライマシンで仕上げている。

★ドライミルでの作業(ドライミル名:SUBE, S.A.(地域:GUATEMALA CITY))
脱殻→異物除去→スクリーン選別→比重選別→電子選別

★ドライパーチメント受け入れ時に、水分値、スクリーン、ディフェクトカウントを計測し、6 カップ/ロット
のカッピングを行っている。

★ドライミルにて選別後、水分値、スクリーン、ディフェクトカウントを計測し、6 カップ/ロットのカッピングを行っている。


【商品説明】
・品名:レギュラーコーヒー
・原材料:コーヒー豆
・内容量:250g【生豆時】
◉❝数量1=250g❞✕個数で指定して下さい。
⚠️追加送料当店負担で配送致します。
⚠️大量購入の場合は事前にご連絡下さい。ご対応致します。
・製造日:焙煎日カレンダーに準じる
・賞味期限:焙煎日より一ヶ月
・保存使用上の注意:直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がり下さい。
・製造者:『妖珈琲店』店主:外堀 妖
☕袋が焙煎によるガスで破裂しないように微細の通気穴を開けさせて頂きます。
⚠️品質保持のため、お客様都合のキャンセル/返品はお受け出来ません。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品